ヤマハ セロー225WE
SOLD OUT
ありがとうございました!
キレイな外装が維持された2000年式の
セロー225WE。
前後ブレーキのマスターシリンダーインナーキット&
キャリパーシールをはじめ、インシュレーター、
チェーンスライダー&ローラー、エアクリーナー新品交換。
ガソリンコックのOリング等消耗部品を新品交換済み。
前後タイヤも新品交換。
≪これまでの整備内容≫
![]() |
![]() |
![]() |
後ブレーキの分解整備。 キャリパーピストンは樹脂製なので腐食は見られず。 キャリパー側のシールが入る溝は油垢がたまり 汚れていたので念入りに清掃。 シールは新品に交換しました。 |
後マスターシリンダーも分解。 内部を確認、清掃。長年溜まった油汚れをきれいにして、 ピストンやシールは交換しました。 |
スイングアームを外して樹脂部品の交換をしました。 チェーンスライダーやローラーは、年式的にほぼ壊れているので 新品部品に交換が必須です。 そしてついでに各部ブッシュなどの点検と給油も。 普段、手の入らない場所の掃除やサビ落としも この機会にやっておきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
チェーンスライダー&ローラー交換。 プラスチックやウレタンが素材の部品は、 劣化が早く崩れたりしやすいです。 きれいに見えても換えておきます。 |
ガソリンコックの内部の点検と消耗品の交換をしました。 中は意外なほどきれいで、サビやヨゴレの堆積はほとんど 見られませんでした。それでもゴム製の部品や ガソリンホースは新品に換えました。 これで今後また、しばらく安心して使えると思います。 |
キャブレターをバラし内部の確認と掃除をしました。 比較的キャブ内も汚れは少なく各通路の貫通確認と オーリングの交換、フロートバルブも新品交換しておきました。 これで原因不明のオーバーフローに悩まされる原因を ひとつ減らせられます。ダイヤフラムのゴム膜は弾力充分です。 インシュレーターはこの機会に換えました。 |
写真をクリックすると、大きな画像が出ます。
中古車登録諸費用 自賠責保険料(1年)
プレート代 合 計 11,000円 7,540円
535円 19,075円
※大阪府内での登録の場合。他府県の場合は、+5,500円必要です。
※予告なく仕様を変更する場合があります。